22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

また、道路台帳整備委託料のほうも減をしております。14節工事請負費につきましては、東橋橋梁補修工事事業費確定に伴う減及び下石井字大内沢地内の道路等維持工事の増によるものでございます。 4項1目住宅管理費654万7,000円の減。こちらは10節、12節、14節の減によるもので、10節需用費につきましては、修繕費の減、14節工事請負費につきましては、町営住宅工事費の減によるものでございます。 

矢祭町議会 2020-11-30 12月07日-01号

こちらは12節、13節、18節の増減によるもので、12節委託料につきましては、戸籍附票システム改修業務委託料における戸籍システム分の二重計上に伴う減、社会保障税番号制度システム整備委託料におけるAP用ゲートウエーサーバー利用料分の減、13節使用料及び賃借料につきましては、AP用ゲートウエーサーバー利用料分の12節から13節への支出科目更正でございます。

矢祭町議会 2020-08-31 09月07日-01号

こちらは人事異動に伴う2節の減及び12節の戸籍総合システム機器廃棄委託料及び社会保障税番号制度システム整備委託料の増によるものでございます。 5項1目統計調査総務費3万8,000円の増。こちらは交付額決定に伴う1節から次ページ13節までの増額によるものでございます。 次ページをお開き願います。 3款1項1目社会福祉総務費473万2,000円の減。

川内村議会 2020-08-14 09月08日-01号

教育費では、義務教育学校川内小中学園校舎内ネットワーク構築整備委託料921万4,000円、同校体育館防災機能強化工事費1億3,503万7,000円、同校耐力壁スリーブ補強工事費855万9,000円、同校備品購入費698万3,000円、感染症対応地方創生臨時交付金事業としてタブレット購入費2,382万3,000円、電子黒板購入費1,988万4,000円など、2億1,883万8,000円を増額。 

矢祭町議会 2017-12-04 12月11日-01号

議案第74号 平成29年度矢祭一般会計補正予算(第7号)については、町民税固定資産税寄附金増額道路橋梁費補助金及び遺跡発掘調査委託金減額社会保障税番号制度システム整備委託料、介護保険特別会計繰出金児童手当東白衛生組合負担金、福島県基幹農道整備事業道路維持工事に伴う補正が主な内容で、歳入歳出ともに8,429万5,000円を減額し、予算総額を44億5,116万4,000円とするものであります

矢祭町議会 2017-09-01 09月11日-01号

13節は社会保障税番号制度システム整備委託料18節につきましてはやまっぴーエア着ぐるみ2体の制作購入費等でございます。 11ページをお開きください。 7目ふるさと創生費37万1,000円の増。これは矢祭町21・ふるさと人づくり基金積立金でございます。 8目住民相談費6,000円の増。 9目結婚支援費1万9,000円の増。 10目情報通信費41万8,000円の増。

泉崎村議会 2017-03-02 03月02日-01号

利用促進協議会負担金1,338万1千円、天王台地区賃貸住宅新築事業費1,407万4千円、消防車輌更新事業2,950万8千円、泉崎東口整備費5,632万4千円、防犯灯電灯交換設置工事費537万9千円、公営住宅解体除去工事1,428万円、泉崎東口開発事業基金積立金5千万円、農業水利施設等保全再生事業費3,900万円、多面的機能支払事業費5,190万9千円、地域畜産クラスター協議会補助金6億728万4千円、森林整備委託料

塙町議会 2016-09-09 09月09日-02号

1款1項総務管理費、1目集落排水施設管理費決算額4,977万1,000円でありますが、職員の人件費のほか、台宿、北野、伊香、川上4施設維持管理に要する経費で、主なものは処理施設電気料機械修繕料汚泥処理料、4施設浄化槽維持管理業務委託料、4施設機能診断、最適整備委託料などであります。特定財源その他は、一般会計からの繰入金です。

塙町議会 2014-02-18 03月06日-01号

款取得造成費500万円については、林間工業団地整備委託料等でございます。 2款予備費は7,000円を計上するものであります。 歳出合計を500万7,000円とするものでございます。 以上で、議案第18号 平成26年度塙町塙林間工業団地用地取得造成事業特別会計予算内容についての説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長鈴木道男君) 水道課長。     

泉崎村議会 2012-12-06 12月06日-01号

歳出においては、ブランド・イメージ回復基金積立金43,570千円、障害者自立支援費12,474千円、第二小学校太陽光発電整備費31,000千円、県市町村振興基金償還元金2億円を増額計上する一方、減額面減債基金積立金314,570千円、制度改正による児童手当9,310千円、農家台帳整備委託料3,387千円を減額計上するなど歳入歳出予算総額に14,440千円を減額し、予算総額を6,311,697千円

川内村議会 2011-02-15 03月08日-01号

それから、32ページの中ほどでございますが、委託料として大きく植林整備委託料の700万円減額でございますが、これについては、先ほど歳入の欄でもお示ししたとおり、補助事業減額に伴う歳出減額ということでございます。それから、一番下、森林農地整備費の48万7,000円でございますが、これは農地整備センター受託事業にかかわるもので、要望が認められたということでございます。

本宮市議会 2007-06-18 06月18日-04号

その経費の中で、グリーンパーク管理人委託料整備委託料の方に組み替えしまして、何分今回のそのトロロロックの使用に当たって芝の養生がかかるものでから、その部分について委託料をそちらに回して通年やらなくてはならない部分に新たに消耗品、さらには機械の借上料がかかるということでございまして、先ほども申しましたように、いただくものはいただいて、あとかかる整備についてはやらなくてはならない部分管理については

南相馬市議会 1999-09-22 09月22日-05号

歳出では、主に北町ニュータウン負担金前納に伴う報償金の増による一般管理費229万5千円の増、処理場の脱臭及び電気設備工事下水管渠築造工事などによる建設費639万5千円の増、台帳整備委託料による維持費590万円の増、北泉特環のエアレーターの点検及び修繕料による維持費352万円の補正増などであります。 よって、歳入歳出それぞれ1,711万円を追加補正するものでありますとの説明がありました。 

  • 1
  • 2